貧乏エリカの留学体験記

留学は無理!と言われた、貧乏学なしの私の、留学前・留学中・留学後・就職後の節約術、勉強法、体験談などを綴るブログ。留学やワーホリなど海外生活に興味のある方へお届けします。

留学帰国後の就活。日系or外資系どっちを受けるべき?今悩んでいる方へ。

f:id:Lufthansa19:20190814173455j:plain

こんにちは、エリカです!

留学から帰国をして早速、就活フォーラムに参加したお話を昨日お話ししました。

 

binbo-erika.hatenablog.com

 それで、迷っていたことがあります。

日系 or 外資系どちらを受けるのか。

結論から言って、私は両方受けました。

 

就職活動を始めるとまず最初に、「どの業界を受けるのか」という悩みが来て、その後業界研究を深めれば深めるほど、「日系企業がいいのか、外資系企業がいいのか」という悩みにぶち当たると思います。

私は実際そうでした。

 

結果から言って私は現在2回転職をして、3社目です。

日系 → 日系 → 外資系 という順番です。

 

もともと外資系企業には興味がありました。

それは、昨日の記事でもお話ししたことが原因というか、いくつかの日系企業のリクルーターの方とお話をしてショックを受けた経験があったから。

 

みんなそれぞれ、適性というものがありますよね。

でも正直、一生懸命勉強して大学を卒業したとしても、企業の一戦で戦力になるかどうかは、また別の話だと思います。

確かに、潜在能力という意味では、人によってスタート時点から異なる部分もあります。

でも、所詮大学を卒業して1年目のペーペーの私には、一生懸命目の前のことを頑張る他なかったなと、今振り返って感じます。

 

就職したい企業や、目標が明確に定まっていて、「この企業に絶対に就職したい!」という熱い思いがある方は、素晴らしいことでもあり、羨ましくもありました。

そういう方は、その企業をめがけて就職活動するという選択肢もありですよね。

しかし、そうでなく私のように、「業界は定まっているけど企業までは決めていない。」という方は、日系も外資系も分け隔てなく受けてみるのがオススメです。

 

受ける前に悩むなんて言語道断。

受かるかどうか、適性を見極めてくれるのは企業側です。

両方受けることで、自分についてよく知る機会にもなります。

 

大学生の当時の私は「日系にするか外資系にするのか」受ける前に悩んでいました。

でも無駄な時間だったかもと今になって思います。

社会に出て経験を積めば、自ずと見えてくることもあります。

 

わからないときは、とにかくやってみる。

これは私が経験して学んだことです。

ありきたりですが、大事なことですよ。

 

以上、ご参考になれば嬉しいです。

今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました!